欧州での過剰な”働き方改革”の結末とは・・・? 関与先へ、(非オリジナル版の)事務所通信を配布&説明を毎月しているのですが、 テーマは税務に限らず、働き方改革関連の労務関連の記事も豊富に掲載されています。 もちろん、労働環境の改善という面での法改正は望ましい限りですが、 なかには週休3日制を進める働き方改革の...
納税者が消費税の確定申告書の提出前に亡くなったケースについて 桜の開花時期となりましたね。群馬県内でも館林の方で桜の開花宣言がされました。満開の桜を見れるのが楽しみですね♪ 事務所の方でも、 チューリップや胡蝶蘭が一輪づつ咲いてくれました♪ まだ蕾のもありますので開花が楽しみです♪ それでは、花粉に負けず今日も張り切っていきま...
ごんだ通信第80号(R7.3&4月号)は奥手!?な新コミュニケーション術 確定申告も終わり(厳密には今日まで)、あとはうららかな桜の開花日を待つだけになりました~♪ な~んて言ったら叱られそう・・・ スギもブンブンと盛んに花粉をバラまいています。。 私は普段から鼻うがいをしているおかげで、鼻の方は不思議と不調はないのですが 目には影響がきちゃっていますね...
納税者が所得税の確定申告書の提出前に亡くなったケースについて ●納税者が所得税の確定申告書を提出する前に亡くなった場合どうする? 令和6年度の所得税の確定申告の申告・納付期限まで今日を含めると残り6日となりましたが皆さまお済でしょうか? さて、今回は納税者(確定申告をしなければいけない人)が翌年1月1日から確定申告期限(原則として翌...
”体感”時間を延長させて、生きる充実感を♪ 『あぁ~、もう一年経つのか(嘆)』のセリフ。 この業界にいると、たいていは期限付きのお仕事であるため、 関与する経営者の方々と一緒に このセリフを言うのもほぼ日常化、でしょうか? SEIKOは毎年調査している時間白書では、 時間に追われている感のある人は増...