”ハレの日”と”ケの日”のメリハリ食事♪ 私の周辺でも、 「糖質制限ダイエット」を実践している方、けっこういらっしゃいます(^^)/。お会いすると 確かにスリムになっているのですが、状況などをきくと、「本が最近読めなくなった」とか「イライラすることが多くなった」とおっしゃる方が多いです。私たちは、知識を学ぶことを前提にする仕事をしたり、人と...
”怒り”のコントロール手法 復習編 昨年11月に開催された、太田商工会議所青年部のストレス社会対策委員会の公開委員会でのマメ知識をここで、復習もかねて ちょっぴりシェアしておきます(^^)/。 ストレスの捉え方や対策は さまざまあれど・・・ここでは応急処置的に、ストレスにドバぁぁーっと(-_-;) 自分がやられないための ク...
“極楽うどん↔地獄うどん”の”箸”の持ち手が変わった!? 『生き方』のなかの「心の持ち方ひとつで地獄は極楽にもなる」(P174~)の章に、老師の語る、極楽と地獄のちがいを”釜揚げうどん”を例にあげたお話があります。極楽と地獄は外見上は、まったく同じような光景で、ひとつだけ違うのは、そこにいる人たちの心だ、と老師はいっています。その同じような光景とは、ともに...
新しい元号は新たな発想で・・・? さまざまな議論があれど、2年後の2019年、平成から、新たな元号に改まる可能性が高くなってきましたね。 日経新聞の『現在ことば考』に、井上史雄氏は、次の元号の予想について、アルファベットの頭文字の略字パターンから、候補をぎゅっと絞り込んでいます^^。 すなわち、平成は、アルファベ...
”絶滅危惧職種”の記事から(パート2) 『税理士が絶滅危惧種に陥る日』の記事から(パート2)のブログのつづきです。 松原先生の、東欧エストニアの事例の記事も興味深かったです。エストニアは、日本の国土の約9分の1、四国の3つ分という小さな国です。あの、Skypeを生み出したIT国 エストニアでは、(もはや)税理士や会計士が不要にな...