日常を面白くする編集のデザイン(2)

熊谷市の「フォーラムくまがや2021」での

放送作家の鶴間政行氏の講演への参加ブログ第2弾。

 

講演のテーマが『明日を10倍面白くするヒント』

 

参加の目的は、ズバリ!

”毎日を楽しく、面白く生きる知恵”を学べること♡

まさに、日常を編集するまなざし  

 

そのヒントは全部で10項目ありましたが、ふたつめは、

 

【声のトーンを明るく変える】です

 

声の明るさや暗さは、誰でも分かりすい”波長”を出していますね~。

そこを意識して、少しトーンをアップして楽しそうな声を出してみる。

アドリブ力も頑張って身につけ、

明るく声掛けしてみようという試みです。

たしかに、軽やかな風合いの声を出すって、自分でも心地いいものです♪

 

三つめは、

【へぇ~って感心する】 です

 

この、へぇ~ ↑ って重要です。

この言葉掛けで、”面白がり毎日”がやってくるからです!

鶴間氏は、自分自身に仕舞ってある「引き出し」から出して、それを思い出す

自然に目を向ける、ことがポイントと話します。

自然は一刻一刻と植物(や人工物)などは姿を変えますので、

小さな変化を見つけて感動する ということでしょうね!

 

4つめが、

【見る目を磨く】 です

一流を見ること、美しいものに触れ続けることで、

固定観念を少しずつ壊していき、見る目を養う努力をすること。

そのためには、《自ら動く》 ことが大事で、

つまり、”1次情報に触れに”行く

それを人に伝える  このアクションが大切!といいます。

 

その通り、1次情報を自ら取に行くより、

最近は、ネットで簡単に検索できてしまいますよね?

でも、そこを敢えて、自分の足で歩いて見つける ということですね!

ネット情報では絶対に見つけられない㊙情報(=面白情報)を発見できるよう

1次情報、珍重いたします!