コンビニの将来像は、きっと〇〇〇の””ライフ・プラットフォーム化””!

こちらの地方にも、例えば道路沿いの空き家や田畑などには、今でもコンビニの開店が続いていますね。

 

まさに、コンビニのオープン(現在はちょっと落ち着いた感はありますが・・・)は周囲の勢いとは

”異質”の快進撃!ではありますが、

 

今後の将来のコンビニの立ち位置 つまり存在意義は、ずいぶんと変わってくるのかな~、と私は思います。

 

 

それは、ちょっと先の未来の話ですが・・・

超高齢者社会にとってのコンビニとは、まさに 高齢者たちの生活の”プラットフォーム” になる と。。^^

 

 

人は誰でも人とのコミュニケーションをどこかに求めるものです。

また、生活に有益な情報や注意や、また誰かが 気にかけてくれる、という小さな愛情とかも。

 

 

 足腰が弱いお年寄りでも、近くのコンビニなら、少し頑張って通えるはず!

 

「モノ」ももちろん高齢者のニーズに合わせた商品を揃え、また、欠かせないのが「接客」という”ソフト”の部分

 

クールな店員が多い他のコンビニとは違い、店員が一人ひとりに目を向け、しっかりと声を出すあいさつからはじまる・・・

 

 

東武スカイツリーラインの鐘ヶ淵駅のセブンイレブンでは、実際にこうした取り組みや努力がなされているようです。

 

1日当たりの販売高(日販)も 他のセブンイレブン店とくらべて、1.5倍の業績!らしいです(^^)/。

 

 こんな ”人にやさしい”コンビニが、将来のあるべき姿、なのかもしれませんね。

 

なお、”買って帰るスタイル”がより薄くなり、

イートインスペースを充実させたり、また、コミュニケーションルームを設けたり、

あるいは、ちょっとした健康管理ができちゃうスペースなど・・・。

 

そんな、コミュニケーションルーム併設、のような、(とくに地方都市の場合)ある程度の大規模化、が

未来の姿になると、思っています。

 

 

 オススメの品を案内するコンビニ店員

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

お気軽にご相談下さい。
公認会計士・税理士 権田 俊枝

〒373-0853
群馬県太田市浜町3-6
太田商工会議所会館4階

tel.0276-49-5575
fax.0276-49-5576

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*