先端技術を活用し、将来の’役割分担’にも備えるということ

多くの会社や事業所で、人手不足感が否めない現状ではありますが、

2030年には労働力人口は 800万人減少してしまうそうです。

 

もちろん、生産性を向上させる努力は必要ですが、労働力の減少への対応策として、

・女性や高齢者が働きやすい柔軟な雇用体系をつくること 

・移民の方々を活用していくこと

・AIやロボットを活用すること

の3つの要素を今後 進めていくことが必要とされています。

 

 

AIの活用、といえば、

中国では、AIやネットを駆使した監視システム「天網工程」を導入し、

14億人の身分証などをデータベース化して、全国2千万台の街頭カメラで個人を識別したり、

しっかり市民の日常を把握したりできるようになったと ありました。

 

また、中国では、「無人店舗」の実験にも積極的、だとか。

 

やるときは、中国は 徹底!! していますね。

 

日本も、将来の深刻な人手不足に備えて、ある程度 思い切った試みが必要なのかも、とも思います。

 

 

上記の、とくに

・移民の方々を活用していくこと

・AIやロボットを活用すること

 

は、現状を変えていくために、やや痛みを伴うこと、でもあります。

 

日本人、あるいは”人”としてのアイデンティテイも揺らぐこともある側面もあります。

 

単純作業はRPAに任せ、複雑なデータ分析のお仕事はAIが担当。

そしてデータ化されないけど とても複雑でデリケートでクリエイティブなお仕事は”人間”が担当^^。

 

こんな、役割分担の、厳しい現実が将来、待っています(^_^;)。

 

そうなると、 ”人間”たちは、アイデンティティを維持するため

早くも、クリエイティブ活動の鍛錬競争!?という戦国時代に

本来は、もう、突入しているはず、なのかもしれませんね^^;。

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 

お気軽にご相談下さい。
公認会計士・税理士 権田 俊枝

〒373-0853
群馬県太田市浜町3-6
太田商工会議所会館4階

tel.0276-49-5575
fax.0276-49-5576

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*