”継続性”は、もはや「企業」ではなくて「人」に適用される?

企業にとって長寿への切り札は、「会社の再定義」なのかもしれません。

 

トヨタ自動車は、自動車メーカーですが、これからは、『モビリティ会社』と再定義し、

 

先日、新聞記事で、エアウィーブ社では、自社を寝具メーカーではなく、『眠りのインフラをつくる会社』

と再定義していることを知りました。

『眠りのインフラ』なんて、かっこいーー!ですね^^

 

やはり、未知なる、あらゆる可能性を秘めた再定義としての表現は

これからの企業経営には不可欠、ですね!

まぁ、もちろん、それに裏打ちされたリソースがちゃんと会社に眠っていてこそ、なのですが。

 

そうした”永続性”を前提としている企業ですが、

「企業の寿命は30年」と言われたのが、今では、さらにその寿命は短くなる一方のようです。。

アメリカの調査会社のデータですが、1960年には60年を超えていた企業の平均寿命が、

現在では平均20年程度に短命化した、とのこと。

 

ぱっと華やいで、ぱっと散るというドラマでしょうか(^_^;)??

 

長寿企業が多いと言われる日本でも、企業の平均年齢は37.16歳で、

創業100年を超える会社はわずか2%なのだそう。

 

一方、人間の寿命は、日本では”100年人生”が宣言されていますね。

 

70歳まで働けるよう、環境を整える法案が来年にも出るそうですが、

22歳から働き始めると、約48年間、人間は働くことのなるわけですね。

 

なんと、生命体である人間のほうが、寿命が長いのですね!!

 

存在している企業をめがけて?、転職もあり、なんですが、

100年人生も想定すると、

やはり、一人ひとりが何らかの”収益価値創出体”のように、

変化(へんげ)していくことも、これからは期待されてくるのではないでしょうか?

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

お気軽にご相談下さい。
公認会計士・税理士 権田 俊枝

〒373-0853
群馬県太田市浜町3-6
太田商工会議所会館4階

tel.0276-49-5575
fax.0276-49-5576

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*