帳簿書類などは一定期間保存義務があるためご注意を(所得税法編) 3月の中旬になり少しずつですが、春の兆しが感じてきましたね。 税務的には所得税の確定申告時期も終盤になり、終えている人も多くいるのではないでしょうか? 確定申告を終えたからそれらの書類の処分を考えている方もいるのではないでしょうか? 帳簿書類などは一定期間の保存義務がありますので今...
今年(令和4年)の4月1日から成年年齢が18歳に! ●今年(令和4年)の4月1日から成年年齢が18歳に! 民法改正により令和4年4月1日より、成年年齢が18歳に引き下げられることになりますね。これにより、親の同意なしに、携帯電話の購入や自動車ローンなどの契約ができるようになります。 また...
令和3年度の申告所得税等の申告期限や納付期限については一律延長の対応はないのでご注意を 立春から1週間近く経ちますが、相変わらず寒い日が続きますね。しかも、明日は関東全体で雪が降る予報が出ており若干憂鬱な気持ちになります。 出社や帰宅、移動の際、気を付けて車の運転などしていきましょう! ●令和3年度の申告所得税等の申告期限と納付期限につい...
令和3年度の所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告期限と納付期限 大寒から1週間が過ぎましたが、相変わらず寒いですね。ただ、風がない分まだ寒さが和らいでいますが、それでも寒いですね。 乾燥もしているので、風邪などの体調管理や火の取り扱いにも気を付けて今日も張り切っていきましょう! ●令和3年度の所得税及び復興特別所得...
国税庁HPで令和3年分の「確定申告特集」が開設されました 新年も気づけばほぼ半月が過ぎ、お正月気分は抜けきりましたね。ここ数日、外では群馬名物の「からっ風」が吹いており聴覚的にも寒さを感じますね。 新型コロナ感染者も増えつつありますが、風邪などの体調不良にも気を付けて、今日も張り切っていきましょう! ●国税庁...