自筆証書遺言の保管制度の開始について 7月10日に自筆証書遺言の保管制度がはじまりました。 ここでは、備忘記録的に、かんたんに内容を説明してみます。 遺言を文書にのこす方法は、自筆証書遺言と公正証書遺言の 大きくふたつ です。 その前者の自筆証書遺言に、法務局に持参して原本を保管してもらうのが、今回...
「特別定額給付金」など個人が国や地方公共団体から支給された助成金は課税の対象? ●「特別定額給付金」など個人が国や地方公共団体から支給された助成金は課税の対象なの? 個人が、国や地方公共団体から受け取った助成金(商品券など金銭以外の経済的利益を含みます)について、下記の助成金は非課税の対象となります。 1.助成金の支給の根拠となる...
「持続化給付金」や「家賃支援給付金」は課税の対象になるの? ●「持続化給付金」や「家賃支援給付金」は課税の対象になるの? 5月1日から「持続化給付金」の申請が始まり2か月が経ちましたね。そして、経済産業省の「持続化給付金の申請と給付について」内で発表されている「持続化給付金の給付についての現在の状況【2020年7月10日更新】」を見ると...
令和元年度の所得税等の申告状況~その2~ ●令和元年度の所得税等の申告状況~その2~ 前回の「令和元年度の所得税等の申告状況」では「e-Taxの利用状況」や「スマホ申告」に注目していました。 この他に気になった点として、「雑損控除」です。 雑損控除の適用者は42,000人で昨年(44,000人)より減少はし...
令和元年度の所得税等の申告状況 今日は昨夜の雨から一変し、晴れましたね。 真夏日になるようですので水分補給をこまめにとって熱中症にも気を付けていきましょう。 さてさて、今年も所得税等の申告状況が発表されました。なので、今年も気になった点を見ていきましょう。 ●令和元年度の所得税...