印紙税の基礎知識⑦

 「印紙税の基礎知識⑥」では、記載金額の判断について説明しましたね。 収入印紙を貼るかどうかの判断をする際、まず、課税対象文書の種類を確認し、次に「印紙税額一覧表」で、該当する課税対象文書の印紙税額を調べます。このときに、貼られる収入印紙の金額は契約書などにおける「記載金額」によ...

続きを見る

印紙税の基礎知識⑥

朝から蒸し暑いですね。天気予報を見ると今日は猛暑日になるようです。外で仕事される方も社内で仕事される方も、水分補給と塩分補給をこまめにとって今日の暑さを乗り切りましょう!  「印紙税の基礎知識⑤」では、印紙税法では、どのような文書を「契約書」「受取書」とみるのかを説明しましたね。...

続きを見る

印紙税の基礎知識⑤

今回の「印紙税の基礎知識④」では、「第一号文書」「第二号文書」「第七号文書」「第十七号文書」の4つの文書はどういったものがあるのかを説明しましたね。  「第一号文書」では、「1.不動産、鉱業権、無体財産権、船舶若しくは航空機又は営業の譲渡に関する契約書」「2.地上権又は土地の賃借...

続きを見る

印紙税の基礎知識④

  「印紙税の基礎知識③」では、「課税対象の文書」がいくつあるのかを説明しましたね。 収入印紙が必要な文書は全部で20項目あります(「課税対象の文書」うち、「非課税文書」に該当しないもの)。収入印紙が必要な文書を記載している「課税物件表」には細かく文書の種類が記載されて...

続きを見る

印紙税の基礎知識③

昨日、今日と暑い日が続きますね。外で仕事をされる方は水分補給と塩分補給をお忘れなく! それでは、暑さに負けずに今日も張り切っていきましょう! 「印紙税の基礎知識②」では、「課税文書」と「不課税文書」について説明しましたね。 「文書」には大きく分けて2つ、「課税対象の文書...

続きを見る