所得税の確定申告のあれこれ①

 2017年に入り、約一週間が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今週から仕事始めの方もいらっしゃれば、来週から仕事始めの方もいらっしゃいますね。 今週から仕事始めの方は年末年始の長期休暇明けでしたが、今週から仕事始めの方は仕事のリズムを取り戻しましたか?&nbs...

続きを見る

消費税の基礎知識②

クリスマスも終わり、とうとう今週で2016年が終わってしまいますね。クリスマスが終わると一気に年末年始のムードになり、年末年始の準備でプライベートも大変忙しくなっていきます。大変忙しいとは思いますが、今年やり残したことがないよう残りの日を過ごしていきましょう。 それでは、今日も張り切ってい...

続きを見る

消費税の基礎知識①

 12月も下旬になりつつあり、仕事では大変忙しくされている時期なのではないかと思います。また、クリスマスまであと数日ということで、お子さんやお孫さんのクリスマスプレゼントの購入や年末年始の旅行の計画などプライベートでも大変忙しくされているのではないでしょうか? さらに、年賀状も元...

続きを見る

会計情報は、社内の”腸内フローラ”!?

ある分析では、会社の”健康診断” というように、会社の財務内容などをまるで ひとりの人間のように見立てて、病気(になりかけているの)か、健康か、という見方をする方法がありますね。 人間のからだでいえば、大きな病気、というわけでなくても、便秘や下痢 、肩こり、腰痛など・・・こういった日常の症...

続きを見る

その通勤手当、非課税限度額を超えていませんか?

年末調整の時期がもう目の前ということで、最近、当事務所のブログでマイナンバーに関する内容が多くなっています。 マイナンバーの他に年末調整の時期に本格的に入る前にご確認して頂きたいと思ったのが、従業員等への通勤手当です。そこで、通勤手当について今一度確認してみてください。 ●平成2...

続きを見る