インバウンド型ビジネスモデル案にもご注意

お盆休み直前ですが、今年一番の猛暑デーがしばらく続くようです。みなさま、ご自愛を(;_;)/~~~。 夏休みといえば日本人だけでなく(といっても 日本の休日とはあまり関係なく、ですが・・・)、インバウンドの旅行者も増加します。 ビジネスモデルの案を組んだ時に、顧客を”インバウンド...

続きを見る

“数字で経営する”、も呻吟して初めて身に沁みて分かる!?・・・

今月19、20日に開催された盛和塾世界大会の塾長講話は、「会計」がテーマでした。 これまでの教えの中にも、会計がわからずに経営はできない、と言われている塾長ですが、今回は、その「会計」のみにフォーカスされた講話だったことに、正直、ちょっと驚きでした。 ・・・でも、テーマが「会計」...

続きを見る

起業家精神×人材シェアの時代

 シニアの起業家が約63万人に達し、過去10年間の伸び率では先進国平均を上回る勢い、というデータを目にしました。一方で、地方の中小企業では、 大手企業を退職後、さまざまな経験と実績を有するエキスパートを、「兼業」で非常勤として採用し、高度な技術革新によって 業績を大きく伸ばしている、という記事もあり...

続きを見る

「働き方」のこれからの思想設計はどちら?

「働き方」改革が始まり、あらゆる立場の方面から、これからの”あるべき”「働き方」の模索プロセスに、今あるといえますね。 東北大学大学院経済学研究科教授の柴田友厚先生の、ものづくり産業における「すり合わせ能力」(インテグラル型の能力)についての 情報誌『TKC』のなかの記述が とても印象に残...

続きを見る

”2人社長”の共同経営の成功のポイントは・・・

 今日も天候は曇り気味で、梅雨入りしましたね!キャンディポップのようなコロンとした紫陽花の鮮やかな色彩が目につく季節になりました。雨は外出時は不便ですが、強い日差しはないので体力的にはちょっと助かります^^。  最近、新聞でも取り上げられていたように、2人体制の共同経営をする会社...

続きを見る