経営者もバイヤー目線養成の努力を^^

日経MJの ”客を呼ぶバイヤー特集”で、バイヤーさんのお仕事での努力ぶりが紹介されておりましたが、 努力の方向性は、バイヤーだけでなく業種を超えて広く学べるヒントがとっても多いな、と感じました。 次のヒットの芽をみつけて、価値のある商品を店頭に揃える役割を担うバイヤーさんたちの目...

続きを見る

インボイス制度の登録番号に「法人番号」が利用されます

 6月に入り衣替えの時期となりましたね。といっても、5月からクールビズ実施期間となっているため、ここ最近は5月頃が衣替えの時期のように感じます。 本日も30℃近くまで気温が上がるようですので、熱中症等に気を付けて今週も張り切っていきましょう! ●インボイス制度の登録番号に法人番号...

続きを見る

脳細胞→楽ラク♫→アホ☆になる?!?

 今や、AIの活用できない分野は もはや存在しない! の勢いですが、一部の企業が 就職の面接にAIを活用している という話が耳に入っても、まぁ、そうだよね~。という ”通常”レベルの認識でしかありませんねぇ。  その、AIがお世話する(機能する)面接の仕組みとは、スマホなどを通じ...

続きを見る

平成29年度の所得税の確定申告で仮想通貨取引を含む雑所得の収入で1億円以上あった方の人数はなんと・・・

5月に入り、夏日や真夏日となる日が多くなりましたね。体調の方はいかかでしょうか?まだまだ、暑さに体が慣れてない時期ですので、体調不良には気を付けて過ごしていきましょう。今日は午後から天気が崩れる予報ですが、張り切っていきましょう! ●平成29年度の所得税の確定申告で仮想通貨取引を含む雑所得の収入で1...

続きを見る

今まではサポーター役 ⇒ これからは、プレイヤーへ。

今まではサポーター役 ⇒ これからは、プレイヤーへ。 これって、なんの話?? というと、それは「木のお酒」のはなし、のこと♫ 木材に酵素と酵母を加えて発酵させて、”飲料”としてのアルコールを 森林総合研究所が開発した、と新聞記事にありました。 世界初!です。&...

続きを見る