会社の健康診断㉚ 「会社の健康診断㉙」では、「貸借対照表」から運転資金に関する指標として、「買入債務回転期間」について説明しましたね。「買入債務回転期間」とは、商品などを仕入れてから代金を支払うまでの期間をいいます。「買入債務回転期間」は「買入債務回転期間 (日) = 借入債務 ÷ 年間純売上高 × 365日」下記...
時流を追わない、冷静に華麗なる”牛のヨダレ”経営! 今年9月に、生涯研修で『易経』の講義を受けました。わずか3時間足らずの駆け足の講義でしたが、楽しく、大いに学ぶべき事柄が本当に満載!で、自分の人生での重要なテーマとして、これからも学習を継続したい、と強く感じました^^。 『易経』といっても、占いのロジックとしてではなく、経営に活かすための...
会社の健康診断㉙ 「会社の健康診断㉘」では、「貸借対照表」から運転資金に関する指標について説明しましたね。 一般的にな会社では、掛取引により商品等を売買し、そして一定の在庫を保有しています。そのため、商品等の販売までの期間や販売してから代金を受け取るまでの期間と仕入れ代金の支払い期間でタイムラグが生じることになりま...
”収益アップ”はアイデア発想でがっちりはかれる!! Happy Halloween!!今日は、ハロウィンですね。木枯らしが吹いてグンと寒くなりましたが、コスチュームで身を飾る人には寒さはあまり関係ないのかもしれませんね^^。 さてさて、今日は、ズバリ ”収益アップ” の話。 企業が将来にわたって存続していくには、P/L(損益計算書...
アイデア実践の勇気と継続、そして胆力・・・ 今や、・・”〇〇は、××に決まってるじゃーん”という既成概念を持つ続けるのはもう古い??かも。あらゆるモノにはアラユル可能性が秘められている ・・・と考えることもとても大切ですね~。 今では自販機では飲料を扱うだけではなく、”世にも奇妙な物語を語る”?「自販機」もあるらしい・・・のです。...