社長の問題行動パターンを解決するには?

今日は、ちょっと厳しいお話(^_-)。『社長の仕事』(TKC出版)のなかで、社長が日常の行動レベルにおいて、会社をつぶしてしまう問題行動を4つ取り上げています。1)時間を守らない。2)行方不明になる。3)ゴルフが多い。4)親睦団体に時間に取られているの4つです。1)はごもっともですが、2)は社員の誰...

続きを見る

平成29年度税制改正⑥~取引相場のない株式の評価の見直し①~

 ここ数日、曇りや雨の天気が続いていましたが、やっと晴れとなりましたね。ただ、夜になるにつれ天気は良くないようです。 なにはともあれ、せっかくのいい天気!今日も張り切っていきましょう! 「平成29年度税制改正⑤」では、医療費控除について説明しましたね。今まで、医療費控除...

続きを見る

「深化」も進化のひとつ、だから^^・・・

 新規事業をはじめたい、という経営者が実際にお会いして とても多いのですが、一方で、そうではなく、やはり本業に特化すべきではないのか?という考えをされる方も、もちろんいらっしゃいます。 ・・・でも、そう思われているかた、・・・ほんの一部ですね。 若い経営者ほど、新規事業への憧れも...

続きを見る

平成29年度税制改正⑤~医療費控除~

朝からだいぶ暖かくなり、昼には真夏日まで気温が上がる場所も出てきましたね。まだ、この時期ですと体が暑さになれていないため、熱中症気を付けなければなりませんね。こまめに水分補給とするなど、熱中症対策をしていきましょう。 また、明日から20℃前後の気温に戻ってしまいますので、風邪など引かないよ...

続きを見る

アナタの”芸術的!?能力”はどれ?

 経営の成功の如何は ”経営力” によるのは”自明の理”ではあるのですが、その ”経営力” は、いわば経営者個人の資質そのものでもあります。 経営には、道理や哲学があって、それらを含めた ”発展・成功のひな型” のようなものを見つければ 結構、経営ってラクなのかも~、と考えたりしますよね?...

続きを見る