クレジットカードでも国税が納税ができるようになりました 今日を含め、3月が後2日で終わりますね。3月決算の会社では大忙しでは無いでしょうか? 大忙しの日々ではあると思いますが、今日も張り切っていきましょう! 今回は、「クレジットカード納付」について説明します。 ●国税がクレジットカードでも納付が可能になりました 平成29年...
「ペルソナ」設定→「事業アイデア」創出ワークショップを開催しました。 確定申告も終わって、季節もずいぶん春らしくなり、桜の満開✿が待ち遠しいばかりですね。桜は寒冷期を経ないと開花の準備ができないらしいので、ときどき訪れる寒気も暖かな春を迎えるための大事なプロセスです。 さて、先日、事業アイデアの創出ツールをつかって、ある会社さんでワークショップを行いました。...
祝☆300回 昨日は冬のように寒かったですね。成田空港では雪が降るなどして驚きましたね。何はともあれ、早く暖かくなって欲しいですね。 話は変わりますが、今回のブログで300回を迎えることになりました♪ 今回は、春を感じるには少し遠いのですが、事務所の草花について書いていきます!&n...
あの、「ダム式経営」とおんなじパターン!? 先日のブログのタイトルは、オリジナル事務所通信3&4月号の巻頭ページでもある、 『社長は誰でも起業家』について書いてみました。 事務所通信の配布後は、多くの社長さんたちから、 「言うのはカンタン。でも、実践が難しいんだよっ 』という声が聞こえてきそうです。 ・・・しかし、これっ...
スキャナ保存の基礎知識③ 3月も後半となり、桜が見ごろとなってるところが多くなりましたね。毎年見ていますが、やはり桜が満開に咲き誇ってる姿を見るといい気分になりますね。 そんな良い気分で、今日も張り切っていきましょう! 「スキャナ保存の基礎知識②」では、どのような書類がスキャナ保存...