「自己実現」て一体ナニ?どんな状態をいう?

ふだん、いろいろなところで取り上げられたり、耳にしたりすることの多い 「マズローの欲求5段階説」 。人間の欲求を5層に分けたピラミッドのように見立て、その低階層の欲求が充たされると、より高次の階層の欲求を欲するというものです。 そのピラミッドの最上階(5階)にあるのが「自己実現欲求」です。ちなみに、...

続きを見る

創業の心得⑦~事業計画書を作ろう⑤~

とうとう、リオデジャネイロパラリンピックも終了してしまいましたね。4年後の東京オリンピック、パラリンピックではリオよりも大きな盛り上がりを期待して待ちましょう。 それでは、今日も張り切っていきましょう! 「創業の心得⑥」では、事業計画書の記載内容の1つである「創業時の資金計画表」...

続きを見る

会計初級の書⑰~利益の額とお金の増減額が一致しないのはなぜ?④~

先週の7日に始まったリオデジャネイロパラリンピックも今日を含め、後3日で閉会式になってしまいますね。今日の9時の時点で、銀メダル8個、銅メダル11個とメダルラッシュですね。日本人選手だけでなく、他の外国人選手も応援してより盛り上げていきましょう! 明日から3連休ですので、今日も張り切ってい...

続きを見る

「言葉」の前にニュートラルな感覚を(^_^)/

9月も中旬に入り、ずいぶんと秋らしい時期となってきました。初秋のちょっとはっきりしない天候ですが、今日も張り切ってまいりましょう! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私たちは、ことば(言語)を使って、ふだんはモノやコトを考えてます。ま、あたり前、なんですけど・・・。&nb...

続きを見る

創業の心得⑥~事業計画書を作ろう④~

レスリング選手の伊調馨選手に国民栄誉賞が授与されることが決まりましたね。オリンピック4連覇と世界的な偉業を成し遂げ私たちに大きな感動を与えてくれた伊調選手。これからもレスリング界に大きな影響を残してくれるに違いありませんね。 では、今日も張り切っていきましょう! 「創業の心得⑤」...

続きを見る