投資の選択に困った!ときのジャッジメントは? 閉幕した、リオ・オリンピックでは、日本で過去最多のメダル獲得数で話題となっていますが、その勝因のひとつとして、選手の”メンタル・スキル”が向上した、という点があるようです。 この点について、また、後のブログで(^^)/。 さて、今回は、 「投資にあたってのメリットとベ...
創業の心得~物心両面編②~ とうとう、オリンピックや甲子園が終わってしまいましたね。 オリンピックでは、金メダル12個、銀メダル8個、銅メダル21個と過去最多となるメダルラッシュでしたね。 また、甲子園では54年ぶりに、栃木県の作新学院の優勝と、今年の夏はスポーツ一色だったのではないでしょうか? ...
“士業”の取り組み~その2 前回のブログ ~”女性士業”の割合から見た”士業”の取り組み のつづきです。 会計士協会では、男女共同参画について、 『女性会員・準会員の活動・躍進プロジェクトチーム』があり、全国会の地域会や監査法人などでも積極的な取り組みが行われている、とのこと。 たとえば、近畿会では、「女性...
会計初級の書⑪~帳簿や書類等の保存について①~ お盆が明け、仕事が始まりましたが皆さん、心も体もリフレッシュしましたか?連日、オリンピックで日本人選手の輝かしい活躍をテレビで見ていますが、もう一つ忘れてはいけないのが、甲子園ですよね。どちらも、8月21日で開催しているようなので、もう少しの間だけ寝不足の日が続きそうですね。それでは、今日も張り切っ...
事業を「ビジネスモデルキャンバス」で”見える化”してみよう リオのオリンピックでは、日本の快進撃が続いていますね!お盆休み中、テレビをつけていると、四六時中 オリンピックをつい見てしまいがちな一日。 また、あちこちの地域で花火大会がありました。13日は熊谷で花火があったのですが、自宅のマンションでは、西側の和室の窓を開けると リビングルームで花火を...