とくに朝の”情報摂取”にはご注意を(^^)/

 我が家(権田)のテレビ君の修理が終わり、久しぶりに退院して家に帰ってきました。 代替(のテレビ)君はいてくれたのですが、あんまり活躍の場はなく、最近の我が家は、最近は静寂さで満たされていました。そんなわけで、帰ってきたテレビ君も、最近は、以前ほど 使われなくなったのですが、さすがに朝は・...

続きを見る

中小会計要領って何?⑧

「中小会計要領って何?⑦」では、自社で適時・正確な記帳で作成した会計帳簿をこれからどうするのかを説明しました。 「中小会計要領って何?⑧」では、中小会計要領の「ステップ2 計算資料の作成」について作成します。 ●経営に活かす計算書類はどのようなものがあるの? 代表的なも...

続きを見る

中小会計要領って何?⑦

「中小会計要領って何?⑥」では、自社で会計を行うことのポイント(3つの注意点)について説明をしました。「中小会計要領って何?⑦」では、自社で適時・正確な記帳で作成した会計帳簿をこれからどうするのかを説明します。 ●自社で会計を行っただけでは、会社の業績はよくならない!?中小会計要領の「ステ...

続きを見る

「呂新吾」の言葉から”鍛錬チェックリスト”として学べること

先週、盛和塾で、『生き方』の輪読会に参加してきました。 今回は、第3章からスタートしましたが、文中に呂新吾の「呻吟語」の一文が紹介されています。塾長例会や機関紙でもおなじみの言葉ですね(^^)/。『深沈厚重なるは、これ第一等の資質。磊落(らいらく)豪雄なるは、これ第二等の資質。聡明才弁なる...

続きを見る

会計初級の書④~損益計算書の構造~

「会計初級の書③」では、貸借対照表の構造について説明をしました。 損益計算書とは、会社のある一定期間における経営成績を示すものでしたね。 そこで、「会計初級の書④」では、損益計算書の5つの利益について説明します。 ●損益計算書にある5つの利益とは 損益計算書に...

続きを見る