”事業承継”は、「はな子」のような重厚感と存在感で・・・

先週、69歳の国内最高齢の象の「はな子」が亡くなりました。。。 タイで生まれ、”本人”の意思とは関係なく日本にやってきて、そして、必ずしも”本人”の意思で起こったわけではない、アクシデントもあり、数えきれない多くの”人生”ならぬ、”象生”ドラマがありました。 そうしたドラマを、た...

続きを見る

”今さら”だけど押さえておきたい戦略のキホンは・・・脱「幕の内」!

 今さら、だけどあらためて”基本戦略”を考えてみよう ~ ということで、 孫子は「戦わずして勝つ」ことをベストとしていましたが、(戦わないけれども)対戦する競争相手がいることが前提になっています。 戦略を考える際は まず、自社の事業がどのようにして競争相手に勝つために今後市場展開...

続きを見る

万全の資金繰りを行うには?⑭

「万全の資金繰りを行うためには?⑬」では、経常支出の見積もり方について説明しました。 今回の「万全の資金繰りを行うには?⑭」は経常外収支の見積もり方から説明をします。 ●経常外収支の見積もり方 経常外収入及び経常外支出の大半を占めるのが金融機関からの借入れや借入金の返済...

続きを見る

「ペルソナ」が設定できるということ

 (このブログが早くも、100回目のアップとなりました。とくにお祝いはないですけどね・・・(^_^;)) 4月15日付のブログ 「事務所通信5&6月号の補足資料♪ 」で、「ペルソナ」設定の補足データを掲載させていただきました。 事務所通信を通じて読者の方々から、また、関...

続きを見る

中小会計要領って何?④

「中小会計要領って何?③」では、自社で会計を行い、経営等へ活用するためには3つのステップについて説明をしました。今回の「中小会計要領って何?④」ではもう少し詳しく説明を行います。 ●中小会計要領導入時のステップのポイント ステップ1 会計帳簿 中小会計要領導入のステップ...

続きを見る