「守成の大事」!?~製造業の今後のビジョンは? 少しずつ、”つつじ”が花咲く季節になり、街は花と緑に囲まれて鮮やかさを増していますね✿。菜の花もまだまだ元気です。 今日のテーマは、 「製造業の挑戦とビジョン」について、です!! 「創業は易く、守成は難し」とは、創業することよりも、その事業を...
万全の資金繰りを行うには?⑨ 4月の下旬に近くなり、だいぶ暖かくなりましたね。桜が散り葉桜となりましたが、今はハナミズキがきれいに咲いていますね。花を見ていると癒されますね。では、花に癒されつつ今日も一日頑張っていきましょう! 「万全の資金繰りを行うためには?⑧」では、2つの経常収入(キャッシュ・イン)の見積もり方の方...
『事務所通信H28年5&6月号』の補足資料です (昨日から九州地方で発生している地震にて、被災されました方々にお見舞い申し上げます。) 今日は、4月の後半に発行する、当事務所の『事務所通信 第27号(H28年5&6月号)』の補足分を掲載しますね。 今回の号は、ボリュームがとても多いため、補足的に、こちら...
万全の資金繰りを行うためには?⑧ 以前のブログ「事務所の植物の”春のお引越し”」でオリヅルランの花が一輪咲きましたと報告しましたが、現在ではいくつもの花が咲いています(この写真以外にも咲いています)。 早くも今年度?の子株たちが出来ているので、去年できた子株たちの植え替えを早々にやらないといけない状態です(苦笑) ...
「最強の経営計画」(その6)~”行き先を告げないタクシー” 花粉の量もやや落ち着いていた感がありますが、まだ寒暖差も大きいので、体には気をつけて過ごしたいですよね。 今日も、経営計画の”キモ”についてのお話です♪ ・「行き先」を告げないタクシー? 今日は、前回(4月7日付)ブログの、”ゴール”を決める...