万全の資金繰りを行うには?①

21日に、東京の方など一部の地域で日本気象協会で桜の開花宣言が発表され、まさに春らしくなりましたね。群馬県(前橋市)の方では開花予想日が3月29日(日本気象協会3月16発表より)でまだもう少しかかりそうですが開花が楽しみですね。さて、今回は「万全な資金繰りを行うには?①」です。H26年4月より消費税...

続きを見る

起業後のターニングポイント=”資金繰り”について

  個人事業、法人を問わず、多くの経営者において、起業後、がむしゃらに頑張って、なんとか事業が軌道に乗ったぞ!と思ったときに直面するの多くのケースが、決まって「資金繰り」です。 事業計画をしっかり立て、きちんと創業融資を受けたにも関わらず、あれ、お金足りない・・・(-_-;)、となるケース...

続きを見る

絶好調、開花中!

所得税の確定申告も終わり、少し事務所の方は落ち着きを取り戻しました。3月の半ばとなり、昼間はだいぶ暖かくなりましたね。花粉症の方は目や鼻がキツイ時期に突入しましたが、元気ですか?花粉に負けずに3月の繁忙期を乗り切っていきましょう。タイトルに戻りまして、以前、胡蝶蘭が一輪咲いたことをブログで書きました...

続きを見る

父の命日にあたって・・・

  「3月15日が確定申告の期限日だから、お父さん、迷惑かけないように気を使って、次の日に亡くなったんだね~。」とその日、親戚や周りの方々から声をかけられました。私の父が亡くなった日が3月16日。 平成18年でしたので、ちょうど10年経ちました。 「いえいえ、確定申告は3月15日...

続きを見る

時には、情報を”意図的”に遮断してみる

 昨日と変わって、天候は穏やかですが、今日15日は、所得税の確定申告期限日ですね。 私たちの事務所では、恒例では 申告の期限日のずっと前に申告業務は終了しているのですが、今年は、とてもありがたいことに(*^_^*)、新たなお客さまが増え、直前までバタバタ&ギリギリの申告になってしまいました...

続きを見る