書いて感情を整理する「ABCDEワーク」

 起業にあたって、また、起業後でも、不安で複雑な感情を抱いてしまう時間も日頃多いのではないでしょうか? そんな「不安な感情の整理」ができたらよいと思いませんか? 「書くこと」が苦手でなければ、シンプルで効き目のある、優れものツールがあります。 それが「ABCDEワークシ...

続きを見る

日本政策金融公庫総研の「事業承継」に関する調査から

 2月1日の日本政策金融公庫総合研究所から、「中小企業者の事業承継に関するインターネット調査の概要」が発表されていました。 当事務所では、経営者ご自身の年齢、そして会社の年齢自体もお若い お客様も多いのですが、他方で、やはり「事業承継」に悩んでいる企業は多いとの声をたくさん聞きます。&nb...

続きを見る

やって得する青色申告(法人税編)

本日は、桃の節句「ひな祭り」ですね。お子様に、女の子がいらっしゃる方は、ご自宅にひな人形を飾ったりしているのではないでしょうか。流石にひな人形を事務所には飾ってはおりませんが、昨日から事務所には、桃の花(枝)を飾っています。こういうふうに、花瓶に挿していると桃の枝もなんと、”根っこ”が出てくるらしい...

続きを見る

日本の自動車産業におけるTPP協定の影響は?

 先月24日に、太田商工会議所にて国際銀ものづくりセミナーにて「TPP協定が日本の自動車産業に与える影響について ~TPP協定の活用と今後の見通し~ 」が開催され、出席してきました。 やはり、太田市はスバルの城下町でもあるので、TPPの将来に与える影響は重要!と考え、出席してきま...

続きを見る

「ディープラーニング」(AI) vs 「アクティブラーニング」(人間界)!?

 2月29日、モニターで募った一般客を載せたロボットタクシーが初めて公道を走るという、実証実験が行われました。このロボットタクシー、会社名も同じで、DeNAとZMPが昨年、共同で立ち上げた新規の会社です。 2020年の東京オリンピックの実施に合わせて、関東地域で実際に無人タクシーサービスを...

続きを見る