システム研修(所得税&消費税)の講師をつとめました。 先月1月27日(前橋会場)と2月3日(太田会場)の2回にわたり、TKCの税務情報システム研修会の所得税・消費税編の講師をつとめさせていただきました。(下記は、2月2日付の群馬支部週報の一部を拝借しました。)1日6時間の長時間講師でしたが、無事、任務が終了したので、今は少しほっとしています。この季節...
2月1日の新聞記事から・・・ 2月1日付日経新聞の記事に、ネット通販大手のアマゾンが「お坊さん便」を出品し、話題になっているという記事がありました。で、好奇心!?でさっそく検索してみたのですが、商品名は「法事法要宅配チケット」で移動と戒名の有無で、料金が分かれ、「3~5週間以内に発送」となっていました(^_^;)。 新...
中古で購入したプライベート資産を事業用に転用した場合には? 2月に入り、個人事業主の方は日常の仕事以外にも,何かと慌ただしくなる確定申告の時期となりますね。今年も雪が降りましたが、一昨年の2月の2週続けての大雪のような雪の降り方は勘弁です(>_<)。 今回は、その確定申告で意外とポイントの多い”中古で購入したプライベート資産を事業用に転...
起業後に心得るべき3つのポイントは? 起業&起業後の経営者をサポートする専門家、税理士・会計士の権田です。 当事務所も若い(*^_^*)!ですが、関与先でも若い経営者が多く、また、創業後まだ日の浅い法人の関与先も多いです。起業後は、必ずや いろーんな課題&難題が立ちはだかり(>_<)、その解決のために日々、努力を...
今年は”不可能”を健康的に無視した計画で!?(*^_^*) あっという間に、1月も終わりますが、更新が久しぶりとなりました。。。 今年から、オリジナルの事務所通信は1&2月号という隔月号になりましたが、「スタートアップ稲盛塾 Vol.3」は昨年の忘年塾長例会を受けてのメッセージでした。年初に(いや、昨年末には)何らかの目標を立てるわけですが、その...