個人保証のあり方について~経営者保証ガイドライン① 中小企業の経営では、個人保証は必要要件で、かつ、家族や後継者に当然に引き継がれると思っていませんか? 個人保証が不要になる可能性として、いくつかの要件をきちんと満たせば、 個人保証は必ずしも 引き継がれたりはしないのです。 平成26年2月から、「経営者保証ガイド...
会社の経営に役立つ「管理会計」をしよう⑦ 「会社の経営に役立つ「管理会計」をしよう⑥」では、変動損益計算書を作成から見えてくる問題の解決について説明をしましたね。 「会社の経営に役立つ「管理会計」をしよう⑦」では、変動損益計算書から見えてくる指標の「損益分岐点」と「損益分岐点売上高」について説明します。 &n...
ごんだ事務所通信5&6月号『GTD』レビューです♪ 総集編3回目の《第51号》では、平成30年1&2~5&6月号で特集した『GTD』 の復習でした。 『GTD』とは、 “Getting Things Done”(モノゴトをやり遂げる) の略で、時間管理術の一つですが、 自分を取り巻く情報の交通整理を行い、リラックスしながら楽しく生産性を上...
会社の経営に役立つ「管理会計」をしよう⑥ 「会社の経営に役立つ「管理会計」をしよう⑤」では、変動損益計算書を作成するメリットについて説明をしましたね。 「会社の経営に役立つ「管理会計」をしよう⑥」では、変動損益計算書を作成から見えてくる問題の解決について説明をします。 ●見えてきた問題を解決し...
アフターコロナ?の『会議のデザイン』はいかに・・・? (オリジナル)事務所通信に掲載するの、9&10月号だから まだまだ時間あるし~、と 余裕~♪ の気分(*´з`)に浸っていた3月中旬。 その(予定)掲載テーマは、 『 ”結果を出せる”会議のデザイン 』! 経営者や幹部、あるいは各担当部署など...