会社の健康(指標)を診てみよう⑦

11月に入り、日中でも最高気温が20℃前後とかなり寒くなってきましたね。 体調管理に気を付けて今日も張り切っていきましょう!   「会社の健康を診てみよう⑥」では、資金繰りの指標として、「当座比率」について説明しましたね。 今回の「会社の健康を診てみよう⑦」でも、資...

続きを見る

どこかで回帰願望アリ!?の”縄文”式ビジネス

当事務所のオリジナル事務所通信は、なんと!?「11&12月号」と、 来年度の「1&2月」を同時に制作しました!   そのカラクリは、ある”テーマ”について「前編」と「後編」に分けたからです^^。   なお、「後編」は事例編になります。 &nbs...

続きを見る

会社の健康(指標)を診てみよう⑥

「会社の健康を診てみよう⑤」では、資金繰りの指標として、「流動比率」について説明しましたね。 今回の「会社の健康を診てみよう⑥」では、資金繰りの指標である、「当座比率」を診てみましょう。   ●会社の健康を診てみよう⑥~貸借対照表から会社の健康状態(資金繰り)を診てみよう②~...

続きを見る

下がる「支払意思額」と「消費者余剰」の行く末は?

以前のブログでも書いた、「生活者1万人アンケート」(野村総合研究所調べ)の結果について。   自分の生活レベルを「上」ないし「中の上」と感じる人の割合は2009年以降、増加傾向にあるのですが   それは、 ”デジタル化されたサービスシステムの充実” にある...

続きを見る

「歴史」から学び、自分のなかに”揺るがぬ軸”と”多面性”をもつ。。

私(たち)の小中学校での”学び”は、やはり「暗記」がベースでしたよね。。   若いうちは、ガンガン暗記!できたからよかったのですが、最近は、もう (こんな年齢になると・・・)暗記 は大の苦手科目!? になってしまいました。   とくに、日本史や世界史...

続きを見る