ごんだ通信第80号(R7.3&4月号)は奥手!?な新コミュニケーション術
確定申告も終わり(厳密には今日まで)、あとはうららかな桜の開花日を待つだけになりました~♪
な~んて言ったら叱られそう・・・
スギもブンブンと盛んに花粉をバラまいています。。
私は普段から鼻うがいをしているおかげで、鼻の方は不思議と不調はないのですが 目には影響がきちゃっていますね・・・・・
さてさて、オリジナルの事務所通信3&4月号を(先週作成して) こちらにアップしたします。
今回号のテーマは『ネガティブフィードバック』。
”ポジティブ”なことは誰でも心地よく◎ ですが
時には”ネガティブ”なことを(社員たちに)伝えなければいけないケースだってあります。
そのような時、パワハラにならないためにどんなことを心得なければならないか、
それが今回の『ネガティブフィードバック』というスキルやマインドセットになります。
”ネガティブ”・・・というテーマなので、やや奥手なイメージではありますが
「働き改革」が叫ばれる昨今の新体制のもと、
新たなコミュニケーション手法を一緒に学んでいきませんか^^?
なお、今回は難波猛先生のご著書著『ネガティブフィードバック』(㈱アスコム、2024年)や
『戦略経営者No.450 2024 APRIL Series著者探訪』記事内(㈱TKC、2024年)を参考にさせていただいております。
難波先生、ありがとうございます(*^-^*)。
ごんだ事務所通信3&4月号は、こちら♪
↓