事務所通信5&6月号テーマのつづき・・・ 前回のブログのとおり、 事務所通信5&6月号は、元祖??資金繰り表のテーマをお送りしております。 今回は、そのつづきで 会社のステージにあった資金繰り表を作成しましょう~、ということでした。 各ステージとしては、 ...
令和版 最初、の事務所通信5&6月号のテーマ ”令和最初”の事務所通信が出来上がり、GW明けすぐにお届けいたしました。 今回は、久々に『会計』のテーマに戻りました。 といっても、『資金繰り』ですけどね^^。 ’平成最後’の事務所通信のテーマ「リーンキャンバス」において、下部に位置している「会計」。 &...
事務所通信3&4月号のテーマ(つづき パート2) 前回のブログからの続き、です。 9要素のうち、8番目、9番目の要素です。 ⑧ 主要目標は何? この事業モデルを評価する上で大切になる指標を考えますが、売上目標や利益予測ではなく、お客さまへの価値伝達の達成具合の目標や指標を決めます。 &...
「事務所通信」3&4月号のテーマ(つづき) 「リーンキャンバス」の類似として、 事務所通信の平成28年1&2月号『ビジネスモデルキャンバス』を紹介しておりました。 両者の関係は、 「顧客との関係」→「圧倒的な優位性」、「価値提案」→「独自の価値提案」、「パートナー」→「課題」、「主な活動」→「ソリューショ...
「事務所通信」3&4月号は、再び”リーンキャンバス” 「カスタマージャーニー」の次は、再び“キャンバスワーク” ということで、事務所通信3&4月号は、 ”リーンキャンバス” でした。 前々回及び前回号では、顧客が購入にいたるまでのプロセスについて “旅”に見立てた「カスタマージャーニーマップ」を紹介していましたが、...