ごんだ事務所通信5&6月号(電帳法)Vol.2 梅雨のような天候が時々顔を出したのちには、すっきりと風薫る快適な時季となりました。 しかし、相変わらずのこの寒暖差(∓10℃超)。 体調への影響も常時、意識を向けておく必要もあり、気が抜けませんね! さて、今回号のテーマは「改正電子帳簿保存法」の第2弾。 ...
ごんだ事務所通信3&4月号(電帳法)Vol.1 ”三寒四温”の言葉どおり、寒さと暖かさが入り混じる毎日ですね! 毎年初春はお決まりの不安定だというのに、 「こんな時期は着る服にホント困るわ~」と毎年ぼやいている私です。 まもなく桜の開花🌸 待ち遠しすぎて すでに私の心のなかは ピンクカラー満開のご機嫌さ...
”ウェルビーイング”実現には個人の努力が不可欠! オリジナル事務所通信のテーマだった、「ウェルビーイング」。 そのなかの1&2月号の”組織実践編”のなかで 「ピグマリオン効果」を例に挙げていました。 これは、心理学において ”期待をかけると、人はそのとおりに成長していく”という効果ですが  ...
ごんだ通信R6年1&2月号(ウェルビーイングVol.2) ぐっと冷たい空気を感じる本格的な冬の時期となりました。 北関東の平野では、雪の風景を目にする日はまだ先かもしれませんが、 とにかく 早く穏やかであたたかな季節がきてほしいです。。 今回号のテーマは引き続き「ウェルビーイング経営」。 日本にはウェルビーイング...
ごんだ通信R5.11&12月号は『ウェルビ~ング経営』 急に秋めいたと感じていたのもつかの間 キンモクセイの花もすでに落ちて 街なかの紅葉が待ち遠しく・・・ 季節の移り変わりはあっという間ですね。。 オリジナル事務所通信の11&12月号テーマは、『ウェルビーイング経営』♪ 今回号は、組織というより 個人のウェル...